クロノパネル2019年3月22日時点

クロノパネル

技術の概要

①何について何をする技術なのか?
・再生プラスチックを使用したロックボルト用の受圧板。

②従来はどのような技術で対応していたのか?
・ロックボルトおよび緑化併用の吹付法枠工

③公共工事のどこに適用できるのか?
・法面保護工事
・自然斜面の災害対策工事
・急傾斜地崩壊防止工事
上記のケースで緑化が必要な現場で適用可能である。

④その他
・3種の設計荷重に1~3枚を重ね合わせて対応する。
・ロックボルト頭部を保護するクロノキャップが選択できる。

この技術の登録情報について

副題 再生プラスチック製の緑化併用ロックボルト用軽量受圧板
登録機関(過去に登録された機関も含みます) NETIS
NETIS登録番号 KT-140092-A
登録区分 製品
工種分類 共通工(法面工ー地山補強工)
ICT技術の該当
開発年 2013年
AD

技術の特徴

①どこに新規性があるのか?(従来技術と比較して何を改善したのか?)
・ロックボルトの反力体を吹付法枠から受圧板に変えた。
・材料を吹付モルタルから再生プラスチックに変えた。
・設計荷重に応じて受圧板を重ね合わせる仕様とした。

②期待される効果は?(新技術活用のメリットは?)
・受圧板に変えたことにより、型枠組立、法枠吹付の工程が省略され工程短縮できる。
・再生プラスチックとすることで部材の軽量化が図れ、作業性が向上する。
・取付位置までは分割運搬(1枚あたり6.2kg)となり、法面上での作業性が向上する。
・維持・修繕または更新の際の、交換作業が容易になるとともに、その際の廃棄物発生量を吹付法枠より低減できる。



技術の適用条件・適用範囲

①自然条件
・特になし

②現場条件
次の施工スペースが確保できること。
・ロックボルト削孔
削孔機:7.6m×2.5m=19.0㎡
削孔補助機資材:2.0m×4.5m=9㎡
・植生基材吹付
吹付プラント:35.0m×2.0m=70㎡
吹付資材置場:10m×1.5m=15㎡

③技術提供可能地域
・技術提供地域については制限なし。

④関係法令等
・特になし



①適用可能な範囲
・ロックボルトが施工可能な箇所
・地盤条件:土質による適用の指定なし
・地形条件:斜面勾配による適用の指定なし
・ロックボルトの設計荷重:20kN,50kN,80kN
・受圧板の変形:50mm未満
・ロックボルト径:40mm未満

②特に効果の高い適用範囲
・全面緑化が必要な斜面
・逆巻きによる切り土法面施工
・従来の吹付法枠が適用できない箇所(例:直高45m以上の法面)

③適用できない範囲
・ロックボルトが施工不可能な箇所
・ロックボルト設計荷重が80kNを超過
・受圧板の変形が50mmを超過
・植生工を併用せず3年以上直射日光に曝される環境下での使用
・不燃性が求められる環境下での使用
・モルタル・コンクリート中への埋設

④適用にあたり、関係する基準およびその引用元
・(社)日本道路協会 「道路土工 切土工・斜面安定工指針」
・NEXCO「切土補強土工設計・施工要領」
・(公社)地盤工学会「地山補強土工法 設計・施工マニュアル」

施工方法について

●施工条件
【共通】
・施工場所:群馬県富岡市
・施工面積:1000㎡(法面高さ15m,延長50m)
・工事内容:道路法面保護工事
・地盤条件:強風化岩盤(礫質土相当)
・崩壊深さ:2m
・補強材設計荷重:50kN
・植生基材吹付工 t=5cm
・法面整形を含まない
・鉄筋挿入工頭部材料を含む
【新技術】
・表面工にクロノパネルを適用。(KP50 設計荷重50kN)
【従来技術】
・鉄筋挿入工併用吹付法枠工を適用
・梁断面300×300,法枠寸法2.0m×2.0m

●積算条件
【共通】
・労務費は、建設物価2014・4月号群馬県を適用
・施工費は、土木コスト情報2014・4月春を適用
【新技術】
・クロノパネル製品単価は、自社単価を適用
・その他材料費は、建設物価2014・4月号群馬県を適用
・歩掛は、自社歩掛を適用
【従来技術】
・材料費は、建設物価2014・4月号群馬県を適用

□上記の記載内容は一事例であり、現場条件,施工条件等により異なります。










その他の情報

①設計時
・(公社)地盤工学会「地山補強土工法 設計・施工マニュアル」などに基づいてロックボルトの設計荷重を決定し、 設計荷重に対応したクロノパネルの規格(20kN,50kN,80kN)を選定する。
・補強材の施工可能な範囲で使用する。
・設計に必要な積算資料、図面が必要な場合は日本基礎技術株式会社へ連絡する。

②施工時
・受圧板設置面に凹凸(50mm以下)が有り、載荷した際に受圧板が50mm以上変形することが予想される場合、事前に凹凸を均す、埋める(例:土のう設置、モルタル吹付)などの措置をとる。
・補強材の頭部締め付けナットは、トルクレンチを使用し確実に締める

③維持管理等
・特になし

④その他
・数量及び納期は現場毎に確認をする。

この技術を提供する会社の連絡先情報

会社名 日本基礎技術㈱
部署 技術本部
担当者 佐藤栄介
郵便番号 151-0072
住所 東京都渋谷区幡ヶ谷1-1-12
電話番号 03-5365-2500
FAX番号 03-5365-2522
サイトURL https://www.jafec.co.jp

この技術に興味を持っている人はこんな技術にも興味を持っています。

技術名 概要 工種分類 会社名
CPDS アルカリ性土壌用植生マット工法「リトマス... アルカリ性土壌用植生マット工法「リトマス... ①何について何をする技術なのか? アルカリ土壌において、中... 共通工,環境対策工,砂防工 日本植生株式会社
左官アシスト工法 左官アシスト工法 ①何について何をする技術なのか? 農業用水路の補修工法の一... コンクリート工,共通工,道路維持修繕工 一般社団法人 コンクリート保全技術協会
ガーディアンブロック工法 ガーディアンブロック工法 ①何について何をする技術なのか? コンクリート擁壁構築時に... 共通工,砂防工,コンクリート工,ダム,共通工 四万十コンクリート株式会社
モルタル製緑化基礎工を用いた植生基材マッ... モルタル製緑化基礎工を用いた植生基材マッ... 植生マットに備えたモルタル袋により等高線状の小段で耐侵食性を... 共通工 日本植生株式会社
CPDS e-pile next工法 e-pile next工法 ①何について何をする技術なのか? ・先端に拡翼を取付けた鋼... 基礎工,建築,共通工,河川維持,付属施設 株式会社東部