技術の概要
本製品は、開削工事の土留支保工を腹起材が伸縮する事で、妻・桁方向の四壁面同時に設置出来る製品である。従来は、妻・桁方向に別々の腹起材と切梁材を設置していた。本製品は、切梁が腹起しを兼ねる構造にした為、支保工を一度に設置出来、作業工程の短縮が期待出来る。
副題 | 矢板設計の開削工事で使用する土留機材で、腹起材が伸縮する事により、妻方向、桁方向同時に腹起材と切梁材を設置する事が出来る土留支保工材 |
---|---|
登録機関(過去に登録された機関も含みます) | NETIS、東京都建設局(新技術データベース) |
NETIS登録番号 | CB-120037-VR |
登録区分 | 製品 |
工種分類 | 仮設工(仮設材設置撤去工),共同溝工(電線共同溝工) |
ICT技術の該当 | 無 |
実績 | 北海道 一般国道36号苫小牧市苫小牧電線共同溝 広島県 国道2号線城町地区電線共同溝工事 |
開発年 | 2008年 |
会社名 | 株式会社エヌ・エス・ピー |
---|---|
部署 | 企画部 |
担当者 | 中川 |
郵便番号 | 508-0101 |
住所 | 岐阜県中津川市苗木9167 |
電話番号 | 0573-67-2129 |
FAX番号 | 0573-67-2296 |
サイトURL | http://www.kknsp.jp/ |
技術名 | 概要 | 工種分類 | 会社名 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
土留部材引抜同時充填注入工法 | 民家や地下埋設物などの重要構造物に近接した箇所において仮設材... | 仮設工,仮設工,仮設工 | 協同組合Masters 地盤環境事業部会 | ||
![]() |
大口径長尺管埋設用簡易土留 | 本製品は、大口径長尺管を埋設する開削工事で使用する切梁スイン... | 仮設工,共同溝工 | 株式会社エヌ・エス・ピー | ||
![]() |
大型土のう作成補助器具「トンサポ」 | ①何について何をする技術なのか? ・大型土のう作成において... | 仮設工,河川海岸,砂防工,道路維持修繕工,ダム | ㈱YPSテック | ||
![]() |
MITEL(ミテル) | 安全帯フックを使用している時はベストやパッドに装着されたLE... | 仮設工 | サンリョウ㈱ | ||
CPDS |
![]() |
パラミックス工法 | ①何について何をする技術なのか? ・鋼管支柱パネル式鋼管桟... | 仮設工 | 日本ジュウキケンセツ㈱ |