RCガーデックス 土木用(1回塗り)2024年3月29日時点

RCガーデックス  土木用(1回塗り)

技術の概要

①何について何をする技術なのか?
・コンクリート構造物の表面含浸工に用いる散水工程を不要とした含浸材。

②従来はどのような技術で対応していたのか?
・散水工程が必須であるけい酸塩系表面含浸材

③公共工事のどこに適用できるのか?
・コンクリート構造物の表面含浸工。(橋梁、トンネル、上下水道など)

④その他
・けい酸塩系表面含浸材に該当する、けい酸ナトリウム系の材料である。
・散水工程をなくした事により省力化が図れる。工程数が減った事により、工期短縮に繋がる。
・専用の着色材(別売)を混合使用する事で、着色の有無によって施工有無の確認ができる様になった。

この技術の登録情報について

副題 散水不要、1回塗りコンクリート表面含浸材
登録機関(過去に登録された機関も含みます) NETIS
NETIS登録番号 KT-190107-A
登録区分 材料
工種分類 コンクリート工(コンクリート工 - モルタル工),橋梁上部工(その他),トンネル工(その他),上下水道工(浄水工),ダム(その他)
ICT技術の該当
開発年 2016年
AD

技術の特徴

①どこに新規性があるのか?(従来技術と比較して何を改善したのか?)
・単一配合であったけい酸ナトリウム系表面含浸材の配合を、主成分はそのままとし、複数の添加剤と組み合わせた配合の材料に変えた。
 
 
②期待される効果は?(新技術活用のメリットは?)
・単一配合であったけい酸ナトリウム系表面含浸材の配合を、主成分はそのままとし、複数の添加剤と組み合わせた配合の材料に変えた事により、
(1)散水及び2回目塗布工程を省略して施工ができるため、施工性の向上、経済性の向上及び工程の短縮が図れる。
(2)コンクリート中のカルシウムイオン等との反応性を高め、内在する毛細管空隙や微細なひび割れを結晶物で充填する事で、コンクリートの劣化因子の侵入を抑えるため、耐久性の向上が図れる。

技術の適用条件・適用範囲

①自然条件
・施工部位の温度:5℃~40℃。
・雨天時の施工は不可。
 
 
②現場条件
・1㎡あたりの施工スペース。鉛直面:幅1m×奥行0.75m(0.75㎡)
 
 
③技術提供可能地域
・技術提供地域に制限なし。
 
 
④関係法令等
・特に無し
 
 
 
①適用可能な範囲
・コンクリート構造物、コンクリート製品。
 
 
②特に効果の高い適用範囲
・現場打ちコンクリート、コンクリート二次製品、耐久性を必要とするコンクリート部材。
・0.2㎜を下回る微細ひび割れやマイクロクラック。
・先行コンクリートと後行コンクリートの打継ぎ部。
・橋梁、トンネル、護岸など。
 
 
③適用できない範囲
・コンクリート構造物以外。コンクリート製品以外。
 
 
④適用にあたり、関係する基準およびその引用元。
・「けい酸塩系表面含浸工法の設計施工指針(案)」2012年7月発刊 公益社団法人 土木学会
適用範囲:P1~P3
規格・試験方法:P81~P96

施工方法について

①事前準備及び清掃
・幅0.2mmを上回るひび割れや欠損については、セメント系モルタルで補修する。
・必要に応じて施工部の近傍を養生する。(ガラス製品や鉄部など)
・施工部に汚れが付着している場合には、事前に洗浄除去を行っておく。
・施工部が表面乾燥状態である事を確認して、材料塗布工程に移行する。
 
②材料塗布
・RCガーデックス土木用(1回塗り)を、噴霧器やローラー・刷毛などを使用して塗布する。
・塗布量は1㎡あたり、0.2kgを標準とする。
 
③施工完了

その他の情報

①設計時
・適用下地は、コンクリート構造物・コンクリート製品を原則とする。
・塗布量は、1平米あたり0.2kgとする。
・事前調査により、必要に応じた欠損補修や下地洗浄を行う。
 
 
②施工時
・降雨降雪時は、施工部位に水分が付着しない様な措置を施せば施工可能。強風時は材料の飛散防止措置を併せて行う。
・温度が低い場合には適切な採暖処置。温度が高い場合には散水により温度を下げる。または施工時間帯の配慮で対応する。
・コンクリート表面に塗装を施している場合は、除去する事で適用可。
・その他、施工時に不明な事項が生じた場合には、直ちに当社技術担当に問い合わせる事。
 
 
③維持管理等
・材料の保管は直射日光が当たらない屋内にて、特に冬期は凍結しない様に注意する。
・当技術を施工後、接着剤などによって貼り付ける他工種を併用する場合には、当社技術担当に問い合わせる事。
 
 
④その他
・その他取り扱いについては、製品カタログや製品データシート(SDS)を確認する事。

この技術を提供する会社の連絡先情報

会社名 日本躯体処理株式会社
部署 総務部
担当者 竹内稔
郵便番号 333-0835
住所 埼玉県川口市道合262-1
電話番号 048-229-7222
FAX番号 048-229-7223
サイトURL http://www.kutai.co.jp/

この技術に興味を持っている人はこんな技術にも興味を持っています。

技術名 概要 工種分類 会社名
CPDS 循環式ブラスト工法® 循環式ブラスト工法® ①何について何をする技術なのか? ・耐摩耗性の高い金属系研... 道路維持修繕工,橋梁上部工 ヤマダインフラテクノス㈱
SSI工法 SSI工法 FCRでは、株式会社ジェイアール総研エンジニアリングと業務提... 道路維持修繕工,道路維持修繕工,道路維持修繕工,トンネル工,河川海岸 FCR㈱
KL工法 KL工法 ①何について何をする技術なのか? ・機械式特殊プラスチック... コンクリート工,建築 モノリスコーポレーション株式会社
クイックデッキ クイックデッキ ①何について何をする技術なのか? 橋梁桁下、建築物の天井下... 仮設工,建築,橋梁上部工,道路維持修繕工,機械設備 日綜産業株式会社
SDF工法 SDF工法 「ステンレス・フレキ管による中小口径管路更新工法(SDF工法... 上下水道工 SDF技術協会