ハングユニットR2020年11月2日時点 アーカイブ

ハングユニットR

技術の概要

①何について何をする技術なのか?
・現場の昇降高に合わせて設置できる自立・吊り型ユニット式昇降階段システム(ハングユニットR)。
②従来はどのような技術で対応していたのか?
・手摺先行型枠組足場。
③公共工事のどこに適用できるのか?
・掘削、立坑、橋脚、調整池など、垂直方向に昇降を必要とする現場。
④その他
・自立型昇降階段システムだけでなく、吊り型昇降階段システムとしても活用され、現場の状況により二通りの設置方法を活用できる。

この技術の登録情報について

副題 「現場の昇降高に合わせて設置できる」仮設ユニット式昇降階段システム
登録機関(過去に登録された機関も含みます) NETIS
NETIS登録番号 KT-170045-A
登録区分 製品
工種分類 仮設工(仮設材設置撤去工)
ICT技術の該当
開発年 2009年
AD

技術の特徴

①どこに新規性があるのか?(従来技術と比較して何を改善したのか?)
・手摺先行型枠組足場の活用による組立自立型方式から、自立・吊り型ユニット式昇降階段システムに変えた。

②期待される効果は?(新技術活用のメリットは?)
・自立・吊り型ユニット式昇降階段システムに変えたことにより、組立解体作業の省力化となるので施工性が向上する。
・自立・吊り型ユニット式昇降階段システムに変えたことにより、組立解体時おける部材点数、作業工数、ラフタークレーンの日数軽減になるので経済性が向上する。
・自立・吊り型ユニット式昇降階段システムに変えたことにより、作業工数の軽減となるので工程の短縮、向上になる。
・自立・吊り型ユニット式階段昇降システムに変えたことにより、ユニットごとの連結、切り離しが向上する。

③その他(特徴)
・自立・吊り型ユニット式昇降階段システム(ハングユニットR)は自立型および吊り型の二通りの活用ができる。
・掘削工程の進捗に合わせて昇降階段ユニットの増層、減層ができる。
・梯子と比較して、階段、踊場の確保により安全に昇降できる。
・吊り型ユニット式昇降階段システムとして使用時、掘削坑下が水面でも安定した吊り元を確保することにより、水際までの昇降ができる。




技術の適用条件・適用範囲

①自然条件
・注意報・警報など災害が想定される場合の設置解体はできない。

②現場条件
・設置場所が設置面積 W1.25m×L2.2m でH1.35mの1ユニット以上の自立スペースもしくは、吊り元スペースを確保できるところ。
・高さは1ユニット層×10ユニット層迄。ただし、10ユニット層以上使用の時は控え材を備え強度計算にて積算許容荷重が確認できればそれ以上の設置は可能。
・ユニット組立時、その組立スペースを確保できる場所。

③技術提供可能地域
・技術提供地域については制限無し。

④関係法令等
・特に無し。



①適用可能な範囲

・設置場所が設置面積W1.25m×L2.2m でH1.35mの1ユニットの自立スペースもしくは、吊り元スペースを確保できるところ。
・1ユニットあたりの積載荷重200kg内。
・高さは1ユニット層×10ユニット層迄。ただし、10ユニット層以上使用の時は控え材を備え強度計算にて積算許容荷重が確認できればそれ以上の設置は可能。

②特に効果の高い適用範囲
・掘削工事。
・立坑工事。
・開削工事。
・塔内工事。
・橋脚工事。

③適用できない範囲
・設置場所が設置面積W1.25m×L2.2m でH1.35mの1ユニットの自立スペースもしくは、吊り元スペースを確保できないところ。
・1ユニットの積載荷重が約200kgを超。
・高さは1ユニット層×10ユニット層(ただし、10ユニット層以上使用の時は控え材を備え強度計算にて積算許容荷重が確認できるところを除く)超。

④適用にあたり、関係する基準およびその引用元
・特になし。

施工方法について

・1ユニット分組立手順
①サイドビームの配置
サイドビームを2本配置する。(間隔1,219mm)
②サイドビーム、ベースフレームとヘッドフレームを取り付け
サイドビームにベースフレームとヘッドフレームを取り付ける
③サイドフレームの取り付け
ベースフレームとヘッドフレームにサイドフレームを取り付ける
(下部を楔受けに差込、上部を固定ボルトで止める)
④布板、エンドフレームの取り付け
サイドビームにエンドフレームと布板を取り付ける
(エンドフレームは連結ピンに差込、布板は掴み金具を掛ける)
⑤階段、階段手摺の取付
ベースフレームとヘッドフレームに階段を取付ける
掴み金具を掛け、手摺ソケットに階段手摺を差込む
⑥幅木、コーナー部手摺枠の取付
エンドフレームとベースフレームにコーナー部手摺枠を取付ける
(下部アングル材を布板に掛け、上部を固定ボルトで止める)
幅木をフック金具で固定する



その他の情報

①設計時
・設置予定ユニット数に応じた「ハングユニットR 構造計算書」にて総積載荷重を確認。

②施工時
・施工する際は日工セック㈱に問い合わせ、「ハングユニットR設置手順」を取り寄せる。
・設置前と解体前ユニット構成部材点検を図る。特に連結部分の安全確認。
・安全な場所が確保できる範囲での組立解体作業を徹底する。

③維持管理等
・設置ごとに実務資格者によるチェックリストなどによる定期点検を行う。

④その他
・法令・使用基準書による安全な作業の周知徹底を図る。

この技術を提供する会社の連絡先情報

会社名 日工セック㈱
部署 西部営業所
担当者 福嶋正治
郵便番号 599-8248
住所 大阪府堺市中区深井畑山町38-1
電話番号 072-281-5950
FAX番号 072-281-5952
サイトURL https://www.nikkosec.co.jp/

この技術に興味を持っている人はこんな技術にも興味を持っています。

技術名 概要 工種分類 会社名
CPDS クイックデッキ クイックデッキ ①何について何をする技術なのか? 橋梁桁下、建築物の天井下... 仮設工,建築,橋梁上部工,道路維持修繕工,機械設備 日綜産業株式会社
鋼矢板圧入・引抜工法 鋼矢板圧入・引抜工法 鋼矢板圧入方法の選択について 基礎工,土工,仮設工,上下水道工,港湾・港湾海岸・空港 宮﨑基礎建設㈱
鋼矢板圧入・引抜工法 鋼矢板圧入・引抜工法 鋼矢板圧入方法の選択について 基礎工,土工,仮設工,上下水道工,港湾・港湾海岸・空港 宮﨑基礎建設㈱
脱着トルク式アンカー(アンカーバード) 脱着トルク式アンカー(アンカーバード) ①何について何をする技術なのか? 仮設足場や橋梁高欄型枠等... 仮設工,道路維持修繕工 ㈱ANCHOR BIRDS
CPDS 圧入工法に関する情報化施工 圧入工法に関する情報化施工 インプラントNAVI:圧入機に連動して杭の貫入深度や変位、傾... 共通工,基礎工,仮設工 ㈱技研製作所