建設技術・工法動画サイト
~ 無料の動画で
CPDS
がとれる ~
電子版TOP
広告掲載
会員登録(無料)
[
ログイン
]
TOP
CPDS動画で観る
パンフレットを読む
工種分類からさがす
土工
共通工
基礎工
コンクリート工
仮設工
河川海岸
河川維持
砂防工
ダム
舗装工
付属施設
道路維持修繕工
共同溝工
トンネル工
道路除雪工
橋梁上部工
シールド
推進工
上下水道工
建築
建築設備(電気)
建築設備(機械)
調査試験
ITS関連技術
CALS関連技術
港湾・港湾海岸・空港
空港舗装工
公園
機械設備
環境対策工
電気通信設備
災害対策機械
その他
情報ページ
新着技術情報
技術ニュース
企画特集
i-Construction技術
CPDSとは
お知らせ
CPDS認定動画で観る
パンフレットを読む
工種分類からさがす
情報ページ
CPDSとは
お知らせ
ログイン
想定外の障害物をSMW機で撤去 成幸利根
2018/12/13
ヒロセグループの成幸利根(東京都中央区)は、連続して土留め壁を作るSMW工法の施工時に想定外の地中障害物をSMW機で撤去できる「ロストルS工法」を開発した。機械の交換が不要な上、SMW機のままで撤去できるため、工期を短縮できるという。
同工法は、SMW機のリーダを倒すことなくフロントアタッチメントを組み替えることで、BG工法と同様に障害物を完全に撤去できる。地中障害物を撤去するBG工法に比べ、搬入組み立て作業と、狭い現場での入れ替え作業が不要になる。
問い合わせ先は東京支店工事部 電話03(5645)3236。
AD